
・ブログの記事を書くときに、会話調の吹き出しや色付きの枠線などの装飾をできるだけ簡単にできるようにしたい
・いちいちHTMLやCSSコードを書くのがめんどくさい
ブログ初心者でこのような悩みを持っている方は多いと思います。
そこで今回は、記事の装飾がボタン1つでできてしまう便利なプラグイン「addQuicktag」について紹介したいと思います。
「addQuicktag」はブログ初心者の僕が使っていても記事作成時にかなり役に立っています。
ブログ初心者の方は、ぜひ参考にしてみてください。
addQuicktagとは
addQuicktagとは、簡単にいうとお気に入りの装飾を登録することができる機能のことです。
以下では、例として会話調の吹き出しを設定していますが、もちろん他の装飾もできます。
上記のような会話調の吹き出しを記事内に書こうとするとテキスト上はこんな風になります。
正直、このコードを毎回書くのはめんどくさいですよね。
そんなときに、addQuicktagを使うことで10秒もせずに会話調の吹き出しの装飾をすることができます。
次に、addQuicktagの導入方法と使い方を説明します。
導入方法と使い方
まずは、プラグインでaddQuicktagを有効化してください。
次に、設定をクリックする。
その後は、以下の写真の通りに設定してください。
調べてコピーしたコードを貼り付ける際のコツとしては、最後の< >だけを終了タグに貼り付けると分かりやすいです。
写真で説明すると以下です。
全ての設定が終わったら、必ず最後に「変更を保存」のボタンを押してください。
これで設定は完了です。
完了したら、記事作成画面にいきしっかりとボタンが追加されているか確かめてみてください。
このように追加されていたら完了です。
まとめ
今回は、ブログ記事を作成する際にめちゃくちゃ役に立つプラグイン「addQuicktag」を紹介しました。
addQuicktagを利用することで記事作成にかかる時間をかなり短縮することができます。
自分の好みの装飾を簡単に早く行うためにも、是非addQuicktagを利用してみてください。