
毛穴には「アクネ菌」と言われるバクテリアが存在しています。
このアクネ菌は誰にでもあります。
アクネ菌は「皮脂」をエサとしており、エサを食べて繁殖し、大きくなってニキビができます。
ただ、アクネ菌は空気に触れると死滅するため、空気が触れていればニキビはできません。
しかし、毛穴をふさぎ、空気を遮っているのが「角質」です。
また、夜用クリームなども毛穴をふさいでいる原因です。
そのため、この角質を除去するためのケアが必要となるのです。
毛穴汚れの原因
毛穴汚れの主な原因は2つあります。
1、黒ずみ毛穴
→皮脂の汚れが毛穴に詰まってしまい、角栓の表面が酸化してブツブツと黒くなってしまっている状態のこと。
詰まってしまっている人はとにかく”落とす”ケアが重要!
2、開き毛穴
→汚れがたまり、ターンオーバー(角質代謝)がうまくいかなくなり、毛穴が引き締まりにくくなっている状態のこと。
ピーリングなどで肌を柔らかくし、化粧水や美容液で引き締めるケアが重要!
毛穴ケアの方法
クレンジング
クレンジングをする際は、「刺激を与えない」、「長時間やらない」ことが重要です。
汚れをきっちりと取りたいために、ゴシゴシ擦ってしまうのはかえって毛穴を広げてしまう原因になるので絶対にやめましょう。
適量のクレンジングを手に取り、Tゾーンと言われる額と鼻からなじませていき、それから皮膚の薄い顎や口周り、頬へ円を描くようにクルクルと伸ばしていきましょう。
顔全体の汚れが落とせたら、30〜32度のぬるま湯でこすらずに優しく落としていきましょう。
洗い残しがあると、肌荒れの原因になるのでしっかり洗い流しましょう。
洗顔
クレンジングが終わったら、しっかりと泡立てた洗顔料で泡を転がすように優しく洗っていきます。
洗顔も長時間やるのではなく、こすらずに手際良く行いましょう。
その後、洗い残しがないように、ぬるま湯でしっかり洗い流しましょう。
オススメ洗顔料:https://rosette.jp/u/brand/rsp.php
クレイマスク(週1、2回)
週に1、2回は毛穴のスペシャルケアをしましょう。
貼るタイプの毛穴パックは、剥がす時に刺激が起きてしまうため、オススメはしません。
そこで登場してくるのがクレイマスクです。
クレイマスクは洗顔後の水気のない顔全体に皮膚がしっかり隠れる厚さまで塗って10分程度たったら、ぬるま湯できれいに洗い流します。
クレイマスクは毛穴の奥まで汚れを取るだけでなく、洗い流した後でもしっとりとした肌にしてくれます。
このスペシャルケアは日ごろ頑張っている自分へのご褒美として行うと良いでしょう。
[sc_blogcard url=" https://naoimunida-blog.com/beauty-6/"]スキンケア
1、導入化粧水
→化粧水の前に使うもので、肌を柔らかくして水分を吸収しやすくし、化粧水の浸透をよくしてくれます。
2、化粧水
→きめが細かく、綺麗な肌を手に入れるには化粧水は必須です。
たっぷり化粧水を手に取り、肌をこすらず、しっかり肌に入れ込む意識で行いましょう。
3、美容液
→化粧水だけでは得られない、自分の肌に必要な美容成分を補うことができます。
自分の肌の悩みに合わせて美容液を選ぶことで、より効果的に自分の肌環境を整えることができます。
4、乳液・クリーム
→化粧水で得た水分や、美容液で得た美容成分を逃さないために乳液・クリームで保護します。
ただ、油分過多になることもあるので、自分の肌の状態や季節に合わせて使い分けると良いでしょう。
乳液とクリームの違いは、「油分の量」なので、乾燥がひどい時はクリーム、そこまで乾燥がひどくない時は乳液を使うと良いでしょう。